ロゴ:一般社団法人 日本商事仲裁協会 JCAA

セミナー&イベント

ウェビナー(オンラインセミナー)のご案内

【終了】仲裁セミナー「国際仲裁活用に向けてあと一歩」3回シリーズ:実務・実践編/第3回テーマ:その仲裁判断で債権回収できますか (無料)(2023年12月14日)(登録者数186人)

 本セミナーは2023年12月14日に終了いたしました。

*********************************************************************************

仲裁の一審性や、ニューヨーク条約に基づく国際執行力から、仲裁は効率的な国際紛争解決手段として選ばれています。ところが、折角時間と費用をかけて仲裁で勝訴判断を手に入れても、実際に債権を回収できるまでの道のりは、時として平坦ではありません。仲裁地の仲裁判断の取消手続で、相手方が仲裁判断を争うケースも希ではありません。仲裁地によっては、裁判所が比較的高い確率で仲裁判断を取り消す例もあります。仲裁判断の取消申立が棄却されても、相手方が更に仲裁判断の執行を争うこともあります。仲裁判断に基づき、最終的に債権を回収するためには、どのような点に注意する必要があるのか、解説します。

本セミナーはJCAA主催、日本貿易振興機構の後援にて実施されるものです。

日時

2023年12月14日(木)14:00 ~15:30

配信方法・場所

Zoom を使用したオンラインセミナー(ライブ配信)

講師

小原淳見 (長島・大野・常松法律事務所 弁護士)

国際紛争解決の交渉、訴訟、仲裁、調停及び紛争予防を主に扱う。幅広いコーポレート及び知財の分野の経験を元に、M&A、ジョイントベンチャー、投資、インフラ、エネルギー、建設、保険、共同開発、技術移転、ライセンス、調達、委託製造、販売代理店等の様々な分野の紛争解決を手がける。国際仲裁の分野では、ICC、ICSID、SIAC、AAA/ICDR、JCAA等の仲裁機関において各地の仲裁地で仲裁代理人を務めるとともに、ICC, ICSID, JCAA, SIAC, KCAB, ICDR, VIACおよびUNCITRALの仲裁規則に基づく各地の仲裁地において仲裁人及び特別委員会(ad hoc Committee)委員を務める。国際仲裁で幅広く用いられているIBAの国際仲裁に関する代理人の行為規範および仲裁人の利益相反のガイドラインの起案にも携わる。ICCA理事、日本仲裁人協会(JAA)常務理事、スイス仲裁協会(ASA)理事、ICC Court及びLCIA Court元副所長。日本政府によりICSIDの仲裁人候補に指名される。

受講料

無料

定員
500名(但し、事前登録制)
プログラム

1.    敗訴した当事者が仲裁判断を争うテクニーク
 a)    仲裁判断の取消申立
 b)    仲裁判断の執行拒否
 c)    資産隠し

2.    仲裁判断で債権を回収するための心得

3.    仲裁判断を取り消されないための留意点
 a)    仲裁地選び
 b)    仲裁法
 c)    仲裁手続

4.    仲裁判断を執行するための留意点
 a)    執行地選び
 b)    資産調査
 c)    保全処分
 

お問い合わせ

一般社団法人日本商事仲裁協会 広報部 

TEL :03-5280-5181      Mail:webinar@jcaa.or.jp